青木峠

松本市と青木村をつなぐR143の峠です。かつては上田方面と松本をつなぐ幹線として機能した道のようですが、現在ではR254の三才山トンネルが主要なルートとなっており、ひっそりとした山道になっています。

青木峠の会吉トンネル青木村側。
1890年(!)に馬車用(!!)に作られたトンネルだそうで、手掘りな感じの内壁でした。

こちらは松本側。自動車同士ではすれ違いが困難なため、信号機で管制が行われています。
青木峠はけっこう心霊系では有名なスポットと言われ、いろいろなエピソードを耳にしますが、実際に行ってみると確かに何かが出てきそうなそんな雰囲気でした…